- 2022/04/27
- 2022/09/09
語源探究#3 petition
こんにちは。発信型言語習得&医学部・難関大受験塾「岡山進学でざいん」(以下、OSD)です。私たちは、単語学習を無味乾燥としたインプット作業とは見なしていません。単語の成り立ち(語源)を考えて関連語彙を広げていく、知的好奇心がくすぐられる体験だと捉えています。OSDの授業で語りきれなかった単語や、来春の入試で出題が予想される時事的なトピックを読み解くの必要な単語について、「語源探究」シリーズとして、 […]
こんにちは。発信型言語習得&医学部・難関大受験塾「岡山進学でざいん」(以下、OSD)です。私たちは、単語学習を無味乾燥としたインプット作業とは見なしていません。単語の成り立ち(語源)を考えて関連語彙を広げていく、知的好奇心がくすぐられる体験だと捉えています。OSDの授業で語りきれなかった単語や、来春の入試で出題が予想される時事的なトピックを読み解くの必要な単語について、「語源探究」シリーズとして、 […]
みなさん、こんにちは。岡山進学でざいん(OSD)です。来る4月30日土曜にOSD特別セミナー「共通テスト時代を勝ち抜くために」シリーズ第1弾を開催することはすでにお知らせさせていただきました(詳しくはこちら)。今回は、その前日4月29日金曜・祝日の16:00~17:30に、OSD特別セミナー「勝者のデザインを知る=東大国語篇=」を開催するお知らせです。東大を目指す新高2生以上の皆さんが対象です。国 […]
こんにちは。発信型言語習得&医学部・難関大受験塾「岡山進学でざいん」(以下、OSD)です。私たちは、単語学習を無味乾燥としたインプット作業とは見なしていません。単語の成り立ち(語源)を考えて関連語彙を広げていく、知的好奇心がくすぐられる体験だと捉えています。OSDの授業で語りきれなかった単語や、来春の入試で出題が予想される時事的なトピックを読み解くの必要な単語について、「語源探究」シリーズとして、 […]
みなさん、こんにちは。岡山進学でざいんでは、来る4月30日土曜にOSD特別セミナーを開催します。「共通テスト時代を勝ち抜くために」シリーズ第1弾を、14:00~14:50古文、15:00~15:50英語の2本立てでお届けいたします。まだ受験学年ではない中高一貫・中3生~高2生を対象としますが、令和5年度入試をめざす高3生の参加も歓迎です。 古文早期完成デザイン ―正攻法で挑む共通テスト古文入門― […]
ホワイトボード・黒板・チョークの製造販売メーカー 馬印さんの「多目的A型案内板―緑のこくばん」に一目ぼれ。黒・赤・青・緑・オレンジ・ピンクと豊富なカラーバリエーションのなかから、岡山進学でざいん(OSD)のブランドカラーである緑を選びました。4月中旬以降の納品になるとのことでしたが、本昼過ぎに到着! 色合いもイメージ通りで大変興奮しております。 その名の通り、緑のこくばんは黒板なので、両面自由にメ […]
発信型言語習得をめざす医学部・難関大受験塾、OSD岡山進学でざいん。今回は塾の名称の一部になっているdesignについて、ちょっとだけお話しさせてください。 みなさんは語学学習の際に、辞書を頻繁に引くほうですか? 最近はタブレットを持っている生徒さんが増えているので、紙の辞書はもちろん、電子辞書さえも持っていない人が増えました。紙であれ電子であれ辞書を実際に引いている人でも、各語に掲載されている情 […]